fc2ブログ
2023/09/08

9月3日里親会ご報告&ひかりちゃん

大変遅くなりましたが
9月3日(日曜日)開催させて頂いた里親会ご報告です。

9月とは思えない酷暑のなか
大勢の方々に足をお運びいただき感謝いたします♡

今回ワンコの参加は、ありませんでしたので
2階の猫ちゃんたちをご紹介させて頂きます(#^.^#)

写真撮影担当が暑さのあまりか
はたまたボケていたのか撮影を忘れてしまいまして(;^_^A
別のスタッフ撮影のスマホから入れてもらった
スクリーンショットになります。

tmp_1694064909987.jpg

今回も多くの猫ちゃんが参加させていただきました。
tmp_1694064951618.jpg

多くのご家族さまがニャンコたちに逢いに来てくださいました♡
tmp_1694064977182.jpg

おかげさまで8匹のニャンコがトライアル決定です(*^^)v
tmp_1694065038957.jpg

さっちゃん農園さんの無農薬野菜販売と
Depさんの無添加ジャーキー販売がございましたが
上記のようなわけで今回画像がございませんm(__)m

頂いた募金額¥12260
フリマ売上  ¥2700
さっちゃん農園さんより売上金 ¥6650を頂きました♡

また、下半身不随のひかりちゃん記事をご覧になった田中様より
ひかりちゃんのために使ってくださいと現金¥5000・ギフトカード¥3000を頂戴しました。
おかげさまでストレスで舐めていた体の毛が少しづつ生えてきて
元気に過ごしてくれております。

1693187152671.jpg

前足だけを使って自分で移動もでき、食欲も旺盛です♪
1693187241958.jpg

これも応援して下さっている皆さまのおかげだと感謝にたえません♡
心より御礼申し上げますm(__)m

最後になりましたが頂いた支援金・物資のご紹介です。

☆田中 様より
 ワンコ用パウチフードを頂きました。
田中さん

☆鹿野 様より
 パウチフードとスタッフに飲み物を頂きました。
鹿野さん

☆三浦 様より
 猫用パウチフード1箱をいただきました。
三浦さん

☆伊藤 様より
 ちゅーる・回復期用缶フード・パウチフードを頂きました。
 伊藤さん

☆2年前ニャンコの里親になってくださった磯辺様より
 ちゅーる・パウチフード・カリカリを頂きました。
 2年前猫磯辺さん

頂いた支援物資と支援金は全て保護っ子たちのため大切に使わせていただきます。
ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m

これからも頑張ってまりりますので
どうぞよろしくお願いいたします♡




2023/08/08

8月6日里親会ご報告

8月6日(日曜日)は里親会と初めての試みとして
夏祭りと銘打ちお野菜&フルーツ

PXL_20230806_031617379.jpg


津市高茶屋「正和堂」さんの美味しいみたらし団子

PXL_20230806_031614192.jpg

フランクフルトにヨーヨー釣り(#^.^#)

PXL_20230806_031602880.jpg

PXL_20230806_031559357.jpg

フリマなど

PXL_20230806_031628864.jpg

PXL_20230806_031608538.jpg

PXL_20230806_031551609.jpg

PXL_20230806_031633927.jpg

色々楽しい企画をさせていただきました♪

いつも参加して下さっている動物保護団体Depさんの
手作り無添加ジャーキーも好評でした(*´▽`*)

PXL_20230806_035614583.jpg


2階ではステキな出逢いを待っている猫ちゃんたちが
たくさん参加させていただきました♡

PXL_20230806_034936935.jpg

保護されるまでは過酷な環境で生きてきた仔たちです(´ω`*)

PXL_20230806_034928035.jpg

野生動物に怯え、いつもお腹を空かせ
さまよって歩きました(T_T)

PXL_20230806_034915204.jpg

冬は寒さに震え、夏は灼熱の太陽にさらされ(>_<)

PXL_20230806_034902393.jpg

それでも頑張って生き延びてきました。

PXL_20230806_034855941.jpg

今は預かりさんやスタッフのお家で安心して過ごせますが

PXL_20230806_034851807.jpg

この仔たちの本当の幸せは自分の家族ができることです。

PXL_20230806_034845504.jpg

優しいパパママやお兄ちゃん、お姉ちゃんと楽しく過ごすこと♡

PXL_20230806_034841271.jpg

それが一番の幸せだと思います。

PXL_20230806_034833101.jpg

PXL_20230806_034829035.jpg

まだまだ保護したい仔がいます。

PXL_20230806_034801965.jpg

沢山の仔に新しい家族が出来れば

PXL_20230806_034806411.jpg

今お外で頑張っている次の仔が救えます。

PXL_20230806_034758335.jpg

もし「気になる仔がいるな~」と思われましたら
ぜひ、ご連絡をお願いしますm(__)m
お見合いは随時受付させていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで今回は4匹の猫ちゃんにトライアルが決まりました。
みんなが正式譲渡になりますように♡


ワンコの参加はありませんでしたが卒業ワンコが遊びに来てくれました♡

マルチーズまるもちちゃんは里親さんのお孫さんに抱っこされて。
とても可愛がっていただいております♡
表情が今イチなのは暑かったせいかな( *´艸`)
(本当はカメラマンの腕が悪いからです、すみません)
PXL_20230806_021808491.jpg


マルチーズのラプ君は大好きなママと♡
PXL_20230806_032319927.jpg

パパに抱っこされている先住チワワのベルちゃん♡とも仲良く過ごしているそうです。
大切に大切にしていただいております。
PXL_20230806_032334272.jpg

まるちゃん♡ラプくん♡べるちゃんも遊びに来てくれてありがとう(´▽`)


ここからは頂いたご支援のご紹介です。


☆鈴鹿市 江藤 様より
鈴鹿 江藤さん


☆疋嶋 様より
疋嶋さん


☆保坂 様より
保阪さん


☆八太 様より
八太さん


☆津市 坂口 様より
津市 坂口さん


☆ハチワレ磯丸くん里親の八田 様より
 支援金として¥10000も合わせて頂戴しました。
ハチワレ磯丸君八田さん一万円


ちぃちゃんを預かって下さっている八田様より
ちいちゃん預かり八田さん


☆松岡 様より 支援金¥3000を頂きました。


☆愛猫協会にゃんにゃにゃん代表 岡村竜 様より
 支援金として¥5000を頂戴しました。
※IT・DXにより猫を救う活動をされている団体さんです。

他にも愛犬を虹の橋へ見送った方から沢山の物資をいただきました。
掲載させて頂こうと思いましたが保護っ子たちが使ってくれれば
それだけで嬉しいです と 言われてお帰りになりました。

皆さまから頂いた物資・お金は全て保護っ子たちのため
大切に使わせていただきます♡
本当にありがとうございましたm(__)m

今回はフリマ売上 ¥6000  
フルーツ・野菜・ヨーヨー釣り・みたらし団子・フランクフルトなど ¥17184
募金箱 ¥19302 でございました。
以上のお金は保護っ子たちの医療費・フード代など大切に使わせていただきます♪

ご来場くださった皆さま、お手伝いして下さったボランティアさん
預かりさん、里親の皆さま、ジャーキー販売で参加してくれたDepさん
本当にありがとうございました♡

1匹でも多く、小さな命を救うため
スタッフ一同、頑張ってまいりますので
これからの応援のほど、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m













2023/08/06

8月6日 里親会&手作り夏祭り開催のお知らせ

8月6日(日)
わんにゃんこ里親会&手作り夏祭り

を開催させていただきます✨
202308051231167d0.jpg


ヨーヨーつりにフリマなど🎵
少しですが、久居の美味しい梨の販売も予定しています。
その他、チャリティー催し企画しております。

☆津市高茶屋『正和堂』さんの
「とーっても美味しい✨」
みたらしも数量限定で販売させていただきます🙌🙌🙌

20230729215807d72.jpg

(正和堂さんは2匹の成猫さんの預かりボランティアをして頂いております🐾)

『Depさん』犬猫ちゃん達が大喜び💕
手作り「無添加ジャーキー」の販売もあります‼️
202307292240319d8.jpg

・場所:伊鈴実業㈲様 亀山市菅内町1219-3
・時間:11時〜15時 🐾

保護猫ちゃんたちの幸せなご縁が繋がりますように…🐾
皆さまのご来場お待ちしております🤗
2023/06/07

6月4日里親会ご報告

6月の第一日曜日
心配された雨もどこへやら
快晴で暑いくらいのお天気のもと
恒例の里親会を開催させていただきました。

2階のニャンコ部屋では今回も多くの猫ちゃんが参加しました(#^.^#)

コワがりの仔や猫嫌いの仔は
興奮しない様、布で覆って参加です(;^ω^)
DSC_9325.jpg

トイレに入って様子伺いの仔もいますね~('ω')
DSC_9326.jpg

仔猫のとき保護された仔達も、すぐに大きくなります(;^_^A
DSC_9327.jpg

早く優しい御家族に巡り逢えるといいね~。
DSC_9328.jpg

保護されるまでは過酷な環境で頑張って生きてきました。
DSC_9330.jpg

仔猫のシーズンで保護依頼も毎日のようにあります(◎_◎;)
DSC_9335.jpg

みんなが幸せを掴めますように♡
DSC_9332.jpg


参加ワンコはブリーダーより保護の男の仔
6歳になったばかりのマルチーズ「レオくん」です♪

DSC_9322.jpg

とても怖がりさんですが少し人にも慣れてきました('ω')
お散歩も自分からは行きたがりませんが
外に出ると普通に歩けるようになりました。

DSC_9321.jpg


動物保護団体Depさんは手作りジャーキー販売で参加して下さいました。
人間でも美味しく食べられる無添加素材です(*‘ω‘ *)

DSC_9319.jpg


さっちゃん農園さんは朝採れの無農薬新鮮野菜を
販売してくださいました( ^^) _旦~~
丹精込めて育てた野菜たちで、とても美味です。

DSC_9317.jpg


四日市のカサネベーカリーさんは
焼きたてデリシャスなパンを販売してくださいました(*´▽`*)
新作パンも最高の味でした。

DSC_9316.jpg


里親さんの元で幸せになった仔も来てくれました♡
多頭飼い崩壊現場より保護したマルチーズmixむぎちゃん♪

DSC_9311.jpg

むぎちゃんと同じ御家族の元へ行った
コーギーmixもふちゃんです♫

DSC_9318.jpg

もふちゃんのおチリをクンクンしているのは
さっちゃん農園さんに迎えて頂いたヨーキー愛ちゃんです(^^♪

00010001.jpg

5月の里親会でトライアルから正式譲渡になった
マルチーズ、まるもちちゃんも来てくれたのですが
スマホの調子が悪く画像が保存されていませんでした(;´・ω・)
なので預かり宅にいた頃の画像です。

DSC_9137 - コピー

みんな、とても大切にされていて幸せそうで💛嬉しかったです。
また、いつでも遊びに来てね(*^▽^*)

おかげさまで今回は猫ちゃん2匹がトライアルと
お話中が3匹となりました。


ここからは支援物資・支援金のご紹介です。


☆亀山市 山本様より
 猫砂とちゅーるを頂きました。

亀山 山本さん


☆今川様より
 にゃんこ用パウチを頂きました。

今川さん


☆松阪市 田辺様より
 猫砂を頂きました。

松阪市 田辺さん


☆もふちゃん&むぎちゃん里親の今田様より
 ワンコ用ハーネス・髪飾り・靴・パンツと
 支援金¥10000を頂きました。

今田さん一万円

画像が、ありませんが匿名希望様より猫用カリカリを頂戴しました。

伊勢市より里親会お手伝いに来て下さったタムタムさんからは
赤福の白餅入り売上金の¥5000を御寄附頂きました。

ワンコ2頭を迎えてくださった田島さんからも
手作りバッグを沢山頂戴しました。

遊びに来て下さった、しろもちちゃん里親の竹内様からも
募金箱にお金を入れて頂いております。

さっちゃん農園さんより野菜売上金¥3500を頂きました。

カサネベーカリーさんは毎月販売されている
猫型クッキーの2月~5月分¥10440と
里親会でのパン売上金¥19560
合計¥30000を寄付してくださいました。

フリマ売上げ ¥1000
募金箱 ¥20133

にゃんこの里親になって下さった久保さんには
毎月ケージや看板など重い物を運んでいただき
本当に助かっております。

沢山の皆さまからの応援、ご支援、心より感謝致します♡
本当にありがとうございますm(__)m

これからもスタッフ一同頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2023/04/29

HONDA75周年記念イベント「SUZUKA春祭り」ご報告

大変遅くなりましたが4月16日(日曜日)開催された
HONDA75周年記念イベント「SUZUKA春祭り」ご報告です。

この度は本田技研工業鈴鹿製作所様より
お声かけをいただき大きなイベントに参加させていただき
ありがとうございましたm(__)m

会場となった建物の入口に看板を立てさせていただきました。

DSC_9215.jpg

これは開催時間前の画像ですが参加された方々も多く
様々なお店やキッチンカーが並びました。

DSC_9214.jpg

DSC_9213.jpg

こんな大きなイベントで里親会という、異色ともいえる保護団体でしたので
果たして人が集まってくれるのだろうかと不安でしたが
準備中から入口には沢山の方々が並んでくださいました(#^.^#)

始まってからも次々と来場者さんが来て下さって
猫ちゃんたちの写真を撮る時間もないほど大盛況でした♡

DSC_9216.jpg

参加ワンコはマルチーズのリコちゃん(3歳)だけでしたが
この仔も沢山の方々や、お子さん達に
「可愛い~」とナデナデしていただきました(^^♪

DSC_9221.jpg

中には「この仔を飼いたい」と言ってくれた女の子もいましたが
お母さんが「今は飼えないから」と諭す場面もありました。

一時的な感情ではなく飼える環境・状態が整ってからというお考えで
その選択は正しく、素晴らしいと思います。

おかげさまで今回、猫ちゃん2匹のトライアルが決定しました♡
どの仔も保護してから何ヶ月、或いは何年も
新しい御家族との出逢いを待っている仔たちです。
ご縁があった2匹の猫ちゃんが幸せを掴めますように(*‘∀‘)


ここからは頂いた支援物資・支援金のご紹介です。

☆愛知県 揚野 様より

  支援金¥10000・ワンコ用ハーネス・ちゅーる
  それからスタッフにドーナツの差入れを頂きました。

  立ちっぱなしで昼食を取る時間もなかったので
  甘いモノがとても嬉しく、また久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^^♪
  ちゅーるもニャンコ達が喜びます♡
  支援金は保護っ子たちの医療費・フード代などに
  ハーネスは保護ワンが大切に使わせていただきますね。

  遠方より、ご来場くださって本当にありがとうございましたm(__)m
  
揚野さん一万

揚野さん



☆鈴鹿市 東 様より

 猫砂とちゅーるを頂きました。
 毎日の消耗品、猫砂と慣れない仔の心を開かせるアイテム( *´艸`)ちゅーる
 どちらも頂けると、とても助かります♡
 わざわざお届け頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

鈴鹿市 東さん



☆木村 様より

 支援金として¥2000を頂きました。
 保護猫が約100匹おりますので消耗品・フード代などに使わせていただきます(*^-^*)
 支援金を頂けると、とても助かります♡
 本当にありがとうございましたm(__)m

木村さん二千円



☆佐藤 様より

 ワンコ用オヤツ「牛たんジャーキー」を頂きました。
 これは保護ワンコの大好物ですね~(*´▽`*)
 ニャンコに比べると数少ない保護ワンですが、みんなで大切にいただきます。
 本当にありがとうございましたm(__)m

佐藤さん


☆サカベ 様より

 虹の橋を渡ってしまった愛犬ちゃんが残していった
 シニア用パウチを頂きました。
 我が仔を見送るのは本当につらいことですが
 その仔はきっと虹の橋の向こうから御家族の幸せを願っていると思います。
 
 パウチは保護ワンのシニア達が大切に頂きます。
 本当にありがとうございましたm(__)m
 
  愛犬が亡くなったサカベさん

今回のイベントでは保護犬猫がいることは知っているけど
どういう経緯で団体に保護されるのか
どんな仔が、どういう風に過ごしているのか知らなかったという方も
沢山ご来場いただき真剣に耳を傾けてくださいました。

この仔たちの存在を知って驚き
その生い立ちに心を痛めてくださる方もいらっしゃいました。

こういう活動に興味を持っていただき
ペットを家族にと考えてくださる時が来たら
可愛い仔犬や仔猫が並んでいる裏側で
毎年何匹も産まされ、体を酷使されて愛情を知らずに一生を終えてゆく(T_T)
そんな親犬猫たちが存在するペットショップではなく
保護犬・保護猫に目を向けていただければ本当にありがたいです。

こういう形での啓発活動を応援してくださった
本田技研工業様はじめ
ご来場くださった全ての皆さまに心より感謝いたしますm(__)m

スタッフ一同これからも1匹でも多く
小さいけれど大切な命を救うべく頑張ってまいりますので
応援、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m