fc2ブログ
2023/01/03

柴mix♡栗ノ介物語

今から約2年前、2020年10月
1頭のシニアワンコが保健所に収容されました。
当時の掲載記事です。 ↓

鈴鹿保健所10月

どれだけの期間と距離を放蕩していたのか
毛はバサバサで汚れ放題
首輪は付けていたものの迷子札もなく
棄てられたのか探されていないのか
あっさりと公示期間が過ぎてしまいました。

シニアでmixワンコとなると
あすまいるへ移動するより殺処分の可能性が高くなります。
幸い預かってくださる御家族も見つかり
保健所からの依頼で引出すことになりました。

預かりのIさん宅ではトリミングに連れて行ってもらって
汚れた毛を丸刈りのツルツルになり
そのままでは寒いだろうと服を着せてもらって
至れり尽くせりの生活を送らせてもらいました(*^-^*)

o0644075814859326033.jpg

そして翌年の8月、ついに運命の出逢いのときが訪れました♪
メガドンキに貼って頂いた里親募集ポスターをご覧になり
里親会に来て下さった御家族です。

シニアだった先住犬を看取った経験をお持ちで
落ち着いたシニアわんこがいいと
栗ノ介に会いに来て下さいました(*^▽^*)

トライアルを経て正式譲渡♡
どんな仔も正式譲渡になると嬉しいものですが
シニアでmix犬の栗ノ介を選んでくださったこと
預かりのIさんもスタッフも本当に嬉しかった出来事です。

家族として迎えてくださってすぐ紅葉狩りに連れて行って下さいました。
道中の車の中♡とても嬉しそうな栗ノ介の表情です。

1672708576968.jpg

優しい里親さんに抱っこされたり

1672708635990.jpg

紅葉の中、ゆっくりお散歩を楽しみました♪

1672708566026.jpg

日々の生活でも雨の日はカエルさんコートでお散歩させてもらったり

1672708695531.jpg

カッコイイ洋服を着せてもらって歩いたり♡

1672708688959.jpg

お家では御家族にくっついて、うんと甘えたり♡

1672708949298.jpg

そんな栗ノ介ですが昨年秋頃から体調を崩してしまい
前庭の疾患らしいということで
現在は週に3回、動物病院へ点滴に通っているそうです。

1672708938565.jpg

御家族の愛情を一心に受け、とても幸せなシニアライフです。

1672708919357.jpg

どんな体勢でも楽なように敷物を沢山敷いてもらい

1672709071533.jpg

ヌイグルミを抱っこして、どんな夢を見ているんでしょう(#^^#)

1672708998097.jpg

よく「若い仔がいいんだけど」とおっしゃる希望者さんはいますが
「落ち着いているからシニアの仔がいい」と言われる方は
残念ながら、あまりいらっしゃいません。

でも栗ノ介の御家族は「この仔がいい」と
彼を選んでくださいました。

シニア犬と一緒にいられる時間は短いかもしれません。
それでも精一杯の愛情を注ぎワンコからも無償の愛を返される時間
それは濃密で、かけがえのない幸せな想い出になります。

栗ノ介が少しでも長く
穏やかに残された時間を過ごしてくれますように♡
2022/12/31

大至急!お願いです!!寒いお外で生きる猫たちを助けるため預かりボランティア募集!

12月になり、冬本番という寒さになりました。
お外は北風も強く寒さに弱い猫たちはどのようにして暖をとっているのかと…胸が痛む毎日です。
避妊去勢をせずにいる野良猫たちは発情し新しい小さな命をお腹に宿します。一昔前は春と秋は発情期と言われていましたが、最近は年中いつでも子猫を見かけるようになりました。
とある現場では、高齢男性が餌を与えていて猫がおそらく30匹以上…餌はみんながお腹いっぱいになる量には程遠いわずかな量、成猫はガリガリに痩せて子猫は産まれても未熟児でいつの間にか消えていったそうです。
男性は避妊去勢手術はしていません。理由は自分の猫ではないからだそうです。(餌を与えるなと言うわけではありません。可哀想だから餌を与えているならばもっと可哀想な命が増えないように去勢避妊去勢はしなくてはなりません!)
弱った子猫にスーパーで買った安い牛乳を与え下痢をさせていても、牛乳を与え続け子猫はどんどん弱り亡くなり…成猫にはマカロニにマヨネーズを和えて与えたりめんつゆで煮たじゃがいもを与えたりして成猫も痩せて亡くなった子もいて、私たちがアドバイスしても聞く耳もなく独自のやり方を変えてくれません。
20221218223153025.jpeg
2022121822302038c.jpeg
2022121822283430f.jpeg
20221218222544efc.jpeg
2022121822271663c.jpeg
私たちボランティアは仕事の合間や休みには現場に行き、避妊去勢手術の為の捕獲を行いながら瀕死の子猫など今までに20以上匹保護しました。中には翌日まで保護できなければおそらく生きていないぐらいガリガリでぺったんこの子猫もいました。酷い猫風邪で喉が痛すぎて水すら飲み込めない状態でした。
2022121822001141e.jpeg
20221218220236120.jpeg

2022121823031964b.jpeg
この子達だけではなくたくさんの保護依頼があるのが現状です。本当はみんな保護してあげたい!!どの命も平等に幸せにならなくてはと思っています。しかし…もう預かるお家がありません!!スタッフもみんなたくさんの猫を預かっておりいっぱいいっぱいです。わんにゃんこではたくさんの猫たちが里親さんとのご縁を待っています。
20221218221215760.jpeg
20221218221235011.jpeg

たくさんの猫がいて、中には片目が塞がりあお鼻を出した猫がいます!なんとか助けてあげられませんか!?と連絡をもらいました。また違う日には同じ場所で急に猫が七転八倒し亡くなったのを見た!という情報もありました。人間が撒いた毒を食べたのか…と思いましたが調べると車に轢かれたということがわかりました…。私たちはずっとずっと気にかかり…他の猫は寒い中で無事に生きているだろうかと心配でたまりません。辛いけれどでも保護してあげたくても入れてあげるお家が足りないのです。
皆さま、どうか保護猫を家族に迎えてあげてください。そしたら1匹でも場所ができるので保護してあげられます。
そして、お願いです!飼うことはできなくても預かりボランティアのお手伝いをしてくださる方を大至急探しています。1匹ずつ皆様が預かってくだされば、たくさんの命が救われることになります。
どうか皆様のお力をお貸しください!!
頭数が増えるほどご飯代や猫砂代や医療費が必要となります。この子達が温かい場所でお腹いっぱいご飯が食べられますように応援ご支援どうか心よりお願い申し上げます。
詳細や問い合わせはお電話かメールお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。
電話 080 3549 6930
2022/11/19

寒くなる前に救いたい命です

20220920183332fbf.jpeg

あるお宅のお庭に住んでいるキジサビの女の子♀
3才〜4才位の美猫さん。

人懐っこく穏やかでとても賢い子です。
少し耳が聞こえにくいようですが生活に支障はありません。
この子の預かりさん(里親様希望であれば最高です)
を急募しています。
この子がいるお宅にはすでに12匹の猫ちゃんがいる為、
お家の子にしてもらうのは難しいとの事で
せめてもと避妊手術は受けさせてくれたようです。
これからやってくる寒い寒い冬をお外で越すのは
とても過酷な事です。
その前になんとか暖かいお家に繋げてあげられたらと思います。

良いご縁がありますように🙏

連絡先 08035496930
2022/10/13

続々と…

20221013222113307.jpeg
202210132221116fb.jpeg
20221013222113a23.jpeg
202210132221155000. jpeg
20221013222451f05.jpeg

朝夕の冷え込みが厳しくなってきて、お外の猫さん達には辛い季節がやってきました。

ある現場から、乳飲み子5匹と子猫3匹を保護しました。
そ前にもひどい猫風邪をひいて死にかけている子達がたくさんいた所です。
家の中にも外にも痩せこけた子達がお腹をすかせています。
皆、うつろな眼で生気がなくまるで生きていくのを諦めたような顔をしています。
避妊、去勢手術をせずに少しのごはんだけを与えている…
痩せた子が子猫を産む…
痩せたお母さんからは十分なオッパイは出ずに子猫は死んでいく。

その家の住人は少しのフードに茹でたマカロニをマヨネーズであえてトッピングしたり…
冷蔵庫に冷やしてある人間用の牛乳を与えます。
「よろこぶから」だそうです。
猫達は冷たい人間用の牛乳をのんだら下痢をしてご飯を食べられなくなり弱っていきます。
そして命を落とすのです。

死んでいく命とわかって放っておくことはできません。
まだ生後3週齢…
ミルクを日に何度も飲ませます。

生後3ヶ月弱の子達3匹
1匹の子は骨と皮だけ…
保護が1日遅れていたらもう命は
なかったと獣医師に言われました。
助かってよかった。
牛乳をもらい水のような下痢をして…
猫風邪をひいて弱っています。

今は暖かいところできちんと医療を受けて
命は繋がりました。

そして、また今日も小さな小さなミケちゃんが1匹でいるところを保護されました。
お母さん猫もいない…
こんな寒い夜を乗り越えることはできません。

この子達がすくすくと大きくなり素敵なご縁がありますように🙏

まだ乳飲み子の5匹とミケちゃん
そしてまだ固形物が食べられない3匹
みながミルクをのんでいます。
そのうちに離乳食が始まります。

どうぞこの子達に…
そしてこれから保護されてくる子猫達にあたたかいお気持ちでご支援を頂けませんでしょうか。

『Amazonの欲しいものリスト』からミルク…そしてフードのご支援をよろしくお願いいたします。

2022/08/14

1年前の悲惨な現場の子達の幸せな今

202208141929437f2.jpeg

20220814192935266.jpeg

202208141929409bf.jpeg

20220814192940e56.jpeg

2022081419294241f.jpeg

20220814192937fda.jpeg

202208141941104d3.jpeg

1年前
悲惨な現場で保護された子猫達の今を
ご報告させて頂こうと思います。
1年前に保護をした時にはたくさんの方から
ご支援を頂き ガリガリだった子達にお腹
いっぱいのミルクを飲ませてあげる事ができました。
そしてフードに栄養のあるウェットも
たくさん食べさせてあげられました。
ご支援のおかげて 皆がまぁるい身体になり
里親さんの元へ巣立ってまいりました。
皆さんのご支援に心から感謝しております。

…………………………………………
みんな幸せいっぱいに暮らしています❤️
里親さんから送って頂いたお写真を拝見すると
私達も幸せいっぱいになります✨
馴れ度の低い子もおりましたが、その子の
個性と捉えて頂き「猫らしくていいんじゃない」と
思ってくださっているなんて…ありがたい事です。
スリスリゴロゴロの甘えん坊に変身して
いる子達もおります✨

保護経緯
1匹の雌猫🐈にご飯をあげた。
ご飯をあげるだけで避妊手術を
しなかった結果…
出産して。
またその子♀が子を産み…を繰り返し
あっという間にすごい頭数になった。

でも
1匹にご飯をあげた人がそのすごい頭数の
子達皆にご飯を与えられることはなく…
皆が飢えて痩せこけて。
それでも出産をする。
お母さん🐈達は痩せているのでオッパイの
出が悪く 子猫達は死んでいく…
(現場には子猫の足が落ちていたりしたそうです😭)

運良く育った子猫達も皆 ガリガリ

保護依頼がありました…その頭数と状態の悪さに愕然としましたが 
このまま放ってはおけないということで 保護に至りました。
(猫達のいる場所に工事が入るという事もあり急いで保護することに)

夜に現場にいき 夜を徹して保護をする
日が続きました。
子猫8匹 成猫10匹…後に4匹
計22匹を保護。
たいへんな現場で 
ボランティア達も必死でヘトヘト
になっての保護でした。

現在、後4匹がまだ里親さんが決まって
いませんが きっと皆幸せを掴んで
くれると信じています。