fc2ブログ
2023/02/10

🐈‍⬛黒猫まこちゃんのご報告🐈‍⬛

先日掲載させていただきました「まこちゃん」🐈‍⬛
ブログを読んでくださった方々から医療費のご支援や温かいお言葉や応援をいただき、2月1日時点で58620円のご支援をいただきました!この場をお借りして心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます。
20221231232823096.jpeg

まこちゃん🐈‍⬛は1月18日に避妊手術と潰れている右目の摘出手術の予定で動物病院へ行きました。
まこちゃんは保護後も黄色っぽいよだれを垂らし口臭もあり食欲はあるもののお口が痛く食べづらそうにしていました。多飲多尿あり…ずっと寝てばかりいる状態で体の状態が良くないんだろうなぁと感じていました。
術前の血液検査にて、残念ながらエイズ陽性でした…。
腎臓や肝臓の数値も悪く貧血もあり、今の状態ではとても手術はできません、おそらくエイズ発症の状態ではないかとのことでした。。
右目は今はもう痛みも炎症もないようなので、このままいきましょうとのことになりました。
まこちゃんはおそらく10才ぐらいだそうです。
何年も雨の日も風の日も雪の日もお外で生きのびてきたのです…。
人間が大好きで甘えん坊でずーっとお外で誰か来るのを待ち続けていた🐈‍⬛まこちゃん。避妊手術をしてないため出産も繰り返し小さな体はボロボロになっていました…。
もっと早くに保護されていたら…本当に残念で悔やまれます。。
今できる治療を…まこちゃんの体が楽になり少しでも辛くない治療を…これから様子をみながら獣医さんに相談しながらしていこうと思います。
皆さまからいただきました医療費ですが手術は中止になったため、先日の分とこれからのまこちゃんにかかる検査代やお薬代として使わせていただきます。また、引き続き応援していただけたら幸いです。
支援金の下一桁を5円(ご縁)にしていただきましたらまこちゃんのために使わせていただきます。
20230202124556944.jpeg
20230202115437231.jpeg

しかし最近のまこちゃんはお薬やサプリメントのおかげもあり少し元気になってきました!
温かい場所でぐっすり眠り、話しかけると甘えて答えてくれるようになりました。いつも誰かいるので寂しくもないです。さらに甘えん坊になりました♡(スタッフの母親が預かっています)
20230202123003154.jpeg

まこちゃん🐈‍⬛のこれからを考えた結果
すべてを受け入れてくださる、我こそは!!という里親様を募集いたします。今いるお家も大事に預かっていて愛情もかけているのでご安心ください。
これからの時間がもっともっととびっきり幸せで温かい愛情に満ち溢れたものであって欲しいと願っています。
条件などはお問い合わせください。
080 3549 6930
202302021251071e6.jpeg
2023/01/10

ご報告とご支援のお願いです🐈‍⬛

先日投稿いたしました現場のご報告です。
まだまだ寒い中で暮らす猫たちがおります。預かりボランティア募集中!!
何匹か保護しているその中でも1番人に甘えて懐いていた黒猫さんのお話しをします。
『松子ちゃん🐈‍⬛』と名前もつけられていました。
改名し『まこちゃん』にしました。
いつも同じ場所で人が来るのを待ち続け…人が来たらスリスリと甘え抱っこも大好きな女の子。
餌やりさんに話しを聞くと「片目がつぶれているから森の石松やな〜!て石松って呼んでたんやけど、女の子てわかったから松子にしたんや!」とのこと。。
まこちゃんの右目は恐らく酷い炎症が悪化し…今では眼球は萎縮し陥没して片目は潰れています。今はもう痛みはなさそうですが、この状態になるまでにどれだけ痛く辛かったことかと思います。。
20221231231811cda.jpeg
↑相談者さんから送られてきた写真です。いつ行っても寄ってきますと聞いていました。
↓保護1日目
20221231232823096.jpeg
20221231233646862.jpeg
今まではずっとお外のコンクリートの上やプランターの土の上で寝ていたそうです。ふかふかのベッドで寝るのも初めて、温かいお部屋も人がいつもいるのも初めて…そんなことを噛み締めているかのようにフミフミしていました。人間に甘え、安心してぐっすり眠る姿にまこちゃんが今までどんな風に生きてきたかと思うと涙がでました。
翌日はひどい下痢をしお風呂にいれましたが暴れることもなく気持ち良さそうにしていました。体の汚れがひどく2回洗ってもまっ茶色の汚水でした。
202212312329241d5.jpeg

まこちゃんは1月に避妊手術をしますが、その際に眼球摘出手術を予定しております。お口の中の状態も悪く、体の状態も調べようと思います。
皆様にお願いばかりで恐縮ですがまこちゃんの医療費ご支援をお願いさせてください。ご支援の下一桁に5円(ご縁)とご入金いただけましたらまこちゃんの医療費にあてさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
連絡先 080 3549 6930
2023/01/03

柴mix♡栗ノ介物語

今から約2年前、2020年10月
1頭のシニアワンコが保健所に収容されました。
当時の掲載記事です。 ↓

鈴鹿保健所10月

どれだけの期間と距離を放蕩していたのか
毛はバサバサで汚れ放題
首輪は付けていたものの迷子札もなく
棄てられたのか探されていないのか
あっさりと公示期間が過ぎてしまいました。

シニアでmixワンコとなると
あすまいるへ移動するより殺処分の可能性が高くなります。
幸い預かってくださる御家族も見つかり
保健所からの依頼で引出すことになりました。

預かりのIさん宅ではトリミングに連れて行ってもらって
汚れた毛を丸刈りのツルツルになり
そのままでは寒いだろうと服を着せてもらって
至れり尽くせりの生活を送らせてもらいました(*^-^*)

o0644075814859326033.jpg

そして翌年の8月、ついに運命の出逢いのときが訪れました♪
メガドンキに貼って頂いた里親募集ポスターをご覧になり
里親会に来て下さった御家族です。

シニアだった先住犬を看取った経験をお持ちで
落ち着いたシニアわんこがいいと
栗ノ介に会いに来て下さいました(*^▽^*)

トライアルを経て正式譲渡♡
どんな仔も正式譲渡になると嬉しいものですが
シニアでmix犬の栗ノ介を選んでくださったこと
預かりのIさんもスタッフも本当に嬉しかった出来事です。

家族として迎えてくださってすぐ紅葉狩りに連れて行って下さいました。
道中の車の中♡とても嬉しそうな栗ノ介の表情です。

1672708576968.jpg

優しい里親さんに抱っこされたり

1672708635990.jpg

紅葉の中、ゆっくりお散歩を楽しみました♪

1672708566026.jpg

日々の生活でも雨の日はカエルさんコートでお散歩させてもらったり

1672708695531.jpg

カッコイイ洋服を着せてもらって歩いたり♡

1672708688959.jpg

お家では御家族にくっついて、うんと甘えたり♡

1672708949298.jpg

そんな栗ノ介ですが昨年秋頃から体調を崩してしまい
前庭の疾患らしいということで
現在は週に3回、動物病院へ点滴に通っているそうです。

1672708938565.jpg

御家族の愛情を一心に受け、とても幸せなシニアライフです。

1672708919357.jpg

どんな体勢でも楽なように敷物を沢山敷いてもらい

1672709071533.jpg

ヌイグルミを抱っこして、どんな夢を見ているんでしょう(#^^#)

1672708998097.jpg

よく「若い仔がいいんだけど」とおっしゃる希望者さんはいますが
「落ち着いているからシニアの仔がいい」と言われる方は
残念ながら、あまりいらっしゃいません。

でも栗ノ介の御家族は「この仔がいい」と
彼を選んでくださいました。

シニア犬と一緒にいられる時間は短いかもしれません。
それでも精一杯の愛情を注ぎワンコからも無償の愛を返される時間
それは濃密で、かけがえのない幸せな想い出になります。

栗ノ介が少しでも長く
穏やかに残された時間を過ごしてくれますように♡
2022/12/31

大至急!お願いです!!寒いお外で生きる猫たちを助けるため預かりボランティア募集!

12月になり、冬本番という寒さになりました。
お外は北風も強く寒さに弱い猫たちはどのようにして暖をとっているのかと…胸が痛む毎日です。
避妊去勢をせずにいる野良猫たちは発情し新しい小さな命をお腹に宿します。一昔前は春と秋は発情期と言われていましたが、最近は年中いつでも子猫を見かけるようになりました。
とある現場では、高齢男性が餌を与えていて猫がおそらく30匹以上…餌はみんながお腹いっぱいになる量には程遠いわずかな量、成猫はガリガリに痩せて子猫は産まれても未熟児でいつの間にか消えていったそうです。
男性は避妊去勢手術はしていません。理由は自分の猫ではないからだそうです。(餌を与えるなと言うわけではありません。可哀想だから餌を与えているならばもっと可哀想な命が増えないように去勢避妊去勢はしなくてはなりません!)
弱った子猫にスーパーで買った安い牛乳を与え下痢をさせていても、牛乳を与え続け子猫はどんどん弱り亡くなり…成猫にはマカロニにマヨネーズを和えて与えたりめんつゆで煮たじゃがいもを与えたりして成猫も痩せて亡くなった子もいて、私たちがアドバイスしても聞く耳もなく独自のやり方を変えてくれません。
20221218223153025.jpeg
2022121822302038c.jpeg
2022121822283430f.jpeg
20221218222544efc.jpeg
2022121822271663c.jpeg
私たちボランティアは仕事の合間や休みには現場に行き、避妊去勢手術の為の捕獲を行いながら瀕死の子猫など今までに20以上匹保護しました。中には翌日まで保護できなければおそらく生きていないぐらいガリガリでぺったんこの子猫もいました。酷い猫風邪で喉が痛すぎて水すら飲み込めない状態でした。
2022121822001141e.jpeg
20221218220236120.jpeg

2022121823031964b.jpeg
この子達だけではなくたくさんの保護依頼があるのが現状です。本当はみんな保護してあげたい!!どの命も平等に幸せにならなくてはと思っています。しかし…もう預かるお家がありません!!スタッフもみんなたくさんの猫を預かっておりいっぱいいっぱいです。わんにゃんこではたくさんの猫たちが里親さんとのご縁を待っています。
20221218221215760.jpeg
20221218221235011.jpeg

たくさんの猫がいて、中には片目が塞がりあお鼻を出した猫がいます!なんとか助けてあげられませんか!?と連絡をもらいました。また違う日には同じ場所で急に猫が七転八倒し亡くなったのを見た!という情報もありました。人間が撒いた毒を食べたのか…と思いましたが調べると車に轢かれたということがわかりました…。私たちはずっとずっと気にかかり…他の猫は寒い中で無事に生きているだろうかと心配でたまりません。辛いけれどでも保護してあげたくても入れてあげるお家が足りないのです。
皆さま、どうか保護猫を家族に迎えてあげてください。そしたら1匹でも場所ができるので保護してあげられます。
そして、お願いです!飼うことはできなくても預かりボランティアのお手伝いをしてくださる方を大至急探しています。1匹ずつ皆様が預かってくだされば、たくさんの命が救われることになります。
どうか皆様のお力をお貸しください!!
頭数が増えるほどご飯代や猫砂代や医療費が必要となります。この子達が温かい場所でお腹いっぱいご飯が食べられますように応援ご支援どうか心よりお願い申し上げます。
詳細や問い合わせはお電話かメールお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。
電話 080 3549 6930
2022/10/13

続々と…

20221013222113307.jpeg
202210132221116fb.jpeg
20221013222113a23.jpeg
202210132221155000. jpeg
20221013222451f05.jpeg

朝夕の冷え込みが厳しくなってきて、お外の猫さん達には辛い季節がやってきました。

ある現場から、乳飲み子5匹と子猫3匹を保護しました。
そ前にもひどい猫風邪をひいて死にかけている子達がたくさんいた所です。
家の中にも外にも痩せこけた子達がお腹をすかせています。
皆、うつろな眼で生気がなくまるで生きていくのを諦めたような顔をしています。
避妊、去勢手術をせずに少しのごはんだけを与えている…
痩せた子が子猫を産む…
痩せたお母さんからは十分なオッパイは出ずに子猫は死んでいく。

その家の住人は少しのフードに茹でたマカロニをマヨネーズであえてトッピングしたり…
冷蔵庫に冷やしてある人間用の牛乳を与えます。
「よろこぶから」だそうです。
猫達は冷たい人間用の牛乳をのんだら下痢をしてご飯を食べられなくなり弱っていきます。
そして命を落とすのです。

死んでいく命とわかって放っておくことはできません。
まだ生後3週齢…
ミルクを日に何度も飲ませます。

生後3ヶ月弱の子達3匹
1匹の子は骨と皮だけ…
保護が1日遅れていたらもう命は
なかったと獣医師に言われました。
助かってよかった。
牛乳をもらい水のような下痢をして…
猫風邪をひいて弱っています。

今は暖かいところできちんと医療を受けて
命は繋がりました。

そして、また今日も小さな小さなミケちゃんが1匹でいるところを保護されました。
お母さん猫もいない…
こんな寒い夜を乗り越えることはできません。

この子達がすくすくと大きくなり素敵なご縁がありますように🙏

まだ乳飲み子の5匹とミケちゃん
そしてまだ固形物が食べられない3匹
みながミルクをのんでいます。
そのうちに離乳食が始まります。

どうぞこの子達に…
そしてこれから保護されてくる子猫達にあたたかいお気持ちでご支援を頂けませんでしょうか。

『Amazonの欲しいものリスト』からミルク…そしてフードのご支援をよろしくお願いいたします。